2024年 木曽岬小学校様子
 プール水泳の準備2024.6.10
 6月7日(金)4時限目:4・5年生、5時限目:6年生でプール水泳の準備を行いました。4・5年生は、主に草抜きを担当し、6年生が、更衣室の清掃やプールサイドで使いベンチ等の準備を行いました。男子更衣室では、床に敷くプラスチックの水捌け用の板をどのように組み合わせるのかで、随分と苦労しました。
 10日(月) より注水をしていきます。17日(月)から3週間のプール水泳を計画してます。
 保護者の方々には、水着等の準備でお世話になります。運動会を終えて、すぐにはなりますが、よろしくお願いいたします。

 3年生 校区探検に出かけました!2024.6.7
 6月6日(木)1・2時限目、3年生が、校区探検に出かけました。運動会後、初めての校外学習の機会でした。朝の段階ではありましたが、湿度が高めでしたので、熱中症には十分に注意をして、学校の北西方面(JAみえきた―小林橋―服部歯科―役場―中央農村公園―木曽川堤防)へ出かけていきました。

 運動会開催 “だしきれ 全力と笑顔” 2024.6.1
 6月1日(土) 今年度は、春の運動会としました。
 昨年度、熱中症が話題となり、運動会の時期を見直した結果、5月末、春の運動会なりましたが、さわやかな晴天の日となり、充実した運動会となりました。
 早朝より、参観いただきました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。また、最後、片付けを手伝っていただきました保護者の方々、ありがとうございました。
 この運動会の経験を糧として、6月以降の学校生活にも生かしていきたいと思います。今後も、心豊かにたくましく成長していく子どもたちの見守り、ご支援をよろしくお願いいたします。

 第1回 学校運営協議会2024.5.30
 5月20日(月) 令和6(2024)年度 第1回目の学校運営協議会を実施しました。今年度と来年度の2年間の委嘱をさせていただいた学校運営協議会委員の方々に参加していただきました。
 校長より、令和6(2024)年度の学校教育ビジョンに関するプレゼンを行い、その後、昨年度末からこの5月初旬までの学校の様子についても紹介して、2時間程で終了しました。
 今年度の年間行事計画では、運動会を6月1日(土)にさせていただいたことで、インターナショナルデーを11月16日(土)に変更するなど、昨年度までとは異なる計画となっていることをお伝えしました。今年度の様子を見ていただき、次年度の学校行事計画に対するご意見をいただくことにしました。

 春の運動会に向けて!2024.5.24
 6月1日(土)に運動会を開催する予定です。雨天延期は、6月4日(火)となります。(以後順延)春の実施は初めてとなります。
 現在、台風1号が発生し、来週の天候を心配していますが、24日(金)6時限目には、運動会の係活動を行い、運動会に向けた準備を子どもたちとととも進めています。
 地域の方々にも来校いただき、子どもたちの元気な様子を参観いただければ…と思います。よろしくお願いいたします。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
[編集]