2024年 木曽岬小学校様子
 2023 防火ポスター入選2023.12.4
 10月28日(金)16時30分から、桑名消防本部において、今年度の防火ポスター表彰式がありました。小学校から5名の入選がありました。
掲載が遅くなり、すみませんでした。

 英語で読み聞かせ2023.11.30
 11月29日(水)昼休み、英語ルームで、JTE(Japanese teacher of English)の水谷親子先生による英語で絵本の読み聞かせがありました。この日は、1・2年生10名が集まりました。夏休みに町民ホールで上映された映画と同タイトルの絵本だったこともあり、「あっ!このお話知ってるよ!」「きょうりゅうって、英語でDinosaur(ダイナソー)っていうんだね!」と英語での読み聞かせを楽しんでいました。

 5年生:思春期講座(赤ちゃんふれあいセミナー)2023.11.25
11月24日(金)5・6限目、ふれあいホールで、5年生が福祉課主催の思春期講座 赤ちゃんふれあいセミナーを受講しました。10代のはじめ、多感な時期。この時期に知っておきたいこと、注意しておきたいことなどについてお話を聴きました。その後、実際にお母さんと赤ちゃんにも来ていただき、子どもたちが考えてきた質問をしたり、抱っこさせていただいたりしました。最後には、疑似体験もさせていただく子にありました。

 1年生:老人会の方々と交流2023.11.25
11月24日(金)3・4限目、1年生が老人会の方々ととも昔遊びで交流させていただきました。その後、給食をともにして楽しい時間を過ごしました。こうした交流は、どちらの年代にとっても貴重な体験の時間だなと改めて思いました。
昔遊びの内容:コマ回し、だるまさん落とし、お手玉、おはじき、ヨーヨー

 星空観察会2023.11.23
11月21日(火)夕方(17:30〜18:30) 4年生の理科の学習の一つとして実施しました。元木曽岬小学校の校長、小森和彦さんを中心に4名の方々に大型望遠鏡をお持ちいただいて、月や木星、土星などの観察をさせていただきました。この日は、とても空気がすっきりとしていて、たくさんの星を観察することができました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
[編集]